痛みの少ない歯科治療についての取り組みを紹介~蒲田で土曜診療の歯医者さん~
みなさん、こんにちは。
JR蒲田駅から徒歩3分の歯医者「あさひろ歯科クリニック」です。
お子さまに限らず大人の方でも、歯医者に通うのが苦手という方はいらっしゃるでしょう。
ですが、日々のブラッシングを丁寧に行なっていても、むし歯ができてしまうことがあります。
歯医者を予約して来院するのは億劫に感じるかもしれませんが、むし歯ができたならできるだけ早めの受診をおすすめします。
また、今は「治療より予防(キュアよりケア)」といわれている時代。むし歯になる前から予防ケアのために定期検診へ通うことが推奨されています。
そうすることで、歯の痛みとは無縁の暮らしが実現するのも夢ではないのです。
そこで今回は、当院で取り組んでいる予防ケアと、痛みの少ない歯科治療についてお話しします。
痛みの少ないむし歯治療の具体的な取り組み
歯科治療というと、「痛くて怖いもの」という印象を持っている方もいらっしゃいますよね。
しかし、歯科医療は日進月歩で進化しています。
現在では痛みに配慮した歯科医院がほとんどで、当院でも痛みに配慮した歯科治療を提供しています。
当院が取り組んでいるもので代表的なものは以下の2つです。
1. レーザー治療
2. エアフロー
初期のむし歯はレーザー治療で対処可能
レーザーで表面を焼いて、むし歯を治療するのがレーザー治療です。初期のむし歯の治りを早くする効果も期待できる上、周囲の組織への影響も少なく済みます。
痛みも少なく、ドリルで削る音もしないので、恐怖感も少ないのが特徴です。
しかし、進行したむし歯にレーザー治療はできません。むし歯を早期発見するためにも定期的な検診が重要なのです。
レーザーを使った歯科治療について、詳しくはこちらをご覧ください。
参考:あさひろ歯科クリニック コラム-レーザーを使った歯科治療 >
定期的なエアフローで歯を清潔に保つ
定期的に予防ケアのために歯医者に通い、歯磨きでは落としきれない汚れや色素を落とせば、菌の付着も防げます。
むし歯予防のためには、毎日の歯磨きがもっとも大切です。
しかし、歯についた汚れは案外ガンコです。ブラッシングだけでは汚れは取りきれません。
そのため、日々のブラッシングに加えて、歯科医院でプロによるクリーニングを受けるのがおすすめです。
当院ではエアフローという専門の機械で、歯にこびりついた汚れをすみずみまできれいにすることが可能です。
エアフロー(ジェットクリーニング)については、こちらで詳細を紹介しています。
参考:あさひろ歯科クリニック 美しい口元に導く治療-ジェットクリーニング >
親子で歯医者へ定期検診に通うメリット
定期検診には親子で通っていただくことがおすすめです。理由は主に3つあります。
1. 痛くない定期検診から始めることで子どもが歯医者嫌いにならずに済む
2. お母さんも一緒に検診することで子どもの不安感を和らげる
3. むし歯を子どもに移す可能性を減らせる
むし歯の原因菌であるミュータンス菌は感染します。ご家族から子どもにむし歯菌を移してしまうことは珍しくありません。
だからこそ、まずご家族のお口の中のミュータンス菌を減らせれば、お子さまにミュータンス菌を移してしまう可能性を減らせます。
予防効果を高めるためにも、親子や兄弟、おじいさま・おばあさまなどご家族みなさんで、予防・クリーニングのために歯科へ通いましょう。
痛くないうちからお口のケアを!ご相談は蒲田の歯医者「あさひろ歯科クリニック」へ
子どものころに歯医者で怖い思いをしてしまうと、大人になったとき歯医者嫌いになってしまいかねません。
子どものうちから定期的に歯医者さんに行くようにすれば、クリーニングや痛くない簡単な治療のみで終わるので、怖い思いをせずに済みます。
蒲田駅から徒歩3分のあさひろ歯科クリニックでは、痛みの少ない治療を心がけており、女性歯科医が優しいケアに取り組んでいます。
また、美容歯科や審美歯科も行なっているので、お子さまは予防処置や歯科矯正を中心に、お母さんはホワイトニングなどの美容を中心にといった年代別のケアができます。
当院が行なっている「美容歯科の取り組みについては以下のページをご覧ください。
歯医者さんが苦手でも、一度、当院へ足を運んでみてくださいね。お待ちしています。
JR蒲田駅から徒歩3分あさひろ歯科クリニックへのアクセスはこちら >
最近の投稿
- 乳歯のむし歯を放置しないで~永久歯に与える影響とは~
- つらい肩こりは歯ぎしりが原因!?~ボトックス治療という選択肢~
- 入れ歯は必要?入れ歯の必要性とほかの義歯との違いとは
- 痛くない親知らずは抜かなくてよい?注意点や抜歯の必要性について
- レーザーでむし歯になりにくい歯へ!お口の健康のためにできること