こんなお悩みがある方は、
あさひろ歯科へご相談ください
歯が痛い
歯に黒ずみを見つけた
歯がしみる
以前治療したむし歯が痛む
削ったり、抜いたりした歯は、元に戻ることはありません。
健康的な生活を送る上で、私たちの歯は非常に重要です。
歯を失うと、食事や会話の問題だけでなく、自信や自尊心にも影響を与えることがあります。
早期にむし歯を見つけて治療し、予防に取り組むことが大切です。
むし歯とは

むし歯とは、歯に穴が開いたり、色が変わったりしている状態を指します。
主に口腔内の細菌が原因で、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)が細菌により分解され、酸が生産されます。
この酸により、歯質が溶け出し、むし歯が生じます。
むし歯が進行し、歯髄(神経)に到達すると、激しい痛みを引き起こすことがあります。
放置すると歯を失う可能性があるため、早期の治療が重要です。
適切な歯磨き、口腔内の清掃、フッ素塗布などにより、むし歯の予防が可能です。
むし歯の進行
初期むし歯

初期段階のむし歯は、歯の表面に白い斑点や黒い点が現れます。
この段階ではまだエナメル質内部に侵入していませんので、適切な処置で進行を防ぐことが可能です。
進行したむし歯

進行したむし歯は、エナメル質を破壊し、歯の内部、象牙質まで侵入します。
この段階では歯がしみたり痛んだりすることがあります。
適切な処置がなされないと、状況は深刻化し、最終的には根にまで到達します。
歯髄まで進行したむし歯

むし歯が歯髄まで達すると、歯の神経や血管が損傷します。
これは強い痛みや腫れを引き起こす可能性があり、治療が遅れると歯を失う危険性があります。
むし歯治療の種類
むし歯の進行具合や症状の程度により、以下のような治療方法があります。
痛くないレーザー治療

当院では、痛みを和らげたり、治りを早くしたり、表面が黒く焦げるなど周囲の組織への影響がほとんどない「Nd:YAGレーザー」を使用した安全性の高いレーザー治療を行っています。
むし歯の処置と詰め物

クリーニングで改善できなかった場合は、むし歯を取り除き、詰め物をすることで対応します。
根管治療

むし歯が歯の神経にまで到達している場合、神経を取り除き、根を清掃した後に詰め物をする根管治療が必要となります。
歯の抜歯

歯を支える骨まで損傷した場合は、抜歯が必要です。
抜歯後の歯は二度と戻らないため、むし歯の早期発見・治療が大切です。
抜歯後は、入れ歯(義歯)で補うことが可能です。
詳しくはこちら
むし歯の予防方法
正しい歯磨き

正しいブラッシング方法で、歯垢を効果的に取り除くことが重要です。
デンタルフロスやマウスウォッシュもおすすめです。
当院では歯磨き指導を行っております
健康的な食生活

糖分の過剰摂取を避け、栄養バランスを考慮した食生活が重要です。
歯を健康に保つためにはカルシウム、ビタミンD、フッ素などの栄養素の摂取が必要です。
歯科医院で予防治療を受ける

●歯のクリーニング
日常の歯磨きだけでは取り除くことが難しい歯石やプラークを、専用の器具や超音波スケーラーを使って丁寧に除去します。
その後、研磨剤を使用して歯の表面を滑らかにし、汚れを取り除きます。
これにより、むし歯や歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑えることができます。
●フッ素塗布
フッ素には、歯のエナメル質を強化し、むし歯の発生を予防する効果があります。
3か月から6か月に1回のフッ素塗布を推奨します。
●レーザー治療
レーザー治療は、むし歯の初期段階での治療や予防に使用します。
レーザーの光は、むし歯の原因となる細菌を効果的に除去し、歯の再石灰化を促進します。
痛みや不快感はほとんどありません。
●シーラント
歯の溝やへこみをシーラントで覆い、食べ物の残りやすい場所を塞ぎ、むし歯の発生を予防します。
治療時間が短く、痛みや不快感もありません。
詳しくはこちら
定期的な歯科検診

定期的な歯科検診により、むし歯の早期発見と治療が可能となります。
初期の段階でむし歯を発見し、治療を開始できれば、歯を長期間健康な状態に保つことができます。
初期のむし歯に対する治療は、進行したむし歯に比べて治療期間や費用が少なく済みます。
歯に痛みを感じたり、何かを食べたときに歯がしみるような症状がある場合には、お早めに当院までご相談ください。
あさひろ歯科では、むし歯の根本原因に対応し、再発を防ぐ治療を行っております。